娘には(本人が望めば)何か音楽に触れさせたいと考えていた。 ヴァーチャルシンガーである初音ミクが誕生して10年以上が経過し、端末さえあれば誰でも電子音楽を作成できる今、楽器が弾けなくとも音楽制作する人も珍しくない。楽器が…
タグ: 子ども
サイバーエージェント、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO」を発表
株式会社サイバーエージェントが、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO(キュレオ)」を2018年2月19日(月)より提供開始すると発表した。 サイバーエージェントは、2013年5月に小学生向けプログラ…
3人のワーキングマザーが「子育て」をラクにするために起業!Uber型子供送迎サービスを提供開始
仕事を持つお母さん・お父さんの中で、「今日のお迎え、どうしよう?」と悩んだことがある人は多いのではないだろうか。私も一歳児の娘を持つ新米親ながら、どうしてもお迎えに行けない、という状況を幾度か経験した。その度に各所に電話…
化学者や地質学者の”バービー人形”が登場!欧米では女児向け玩具のSTEM化が進む
パステルカラーを中心に構成された世界観、大きな瞳に長い脚。彼女たちは、私たちがよく目にする女児向けのファッションドールと何ら変わりはない。ただ、一点を除いては。 彼女たちがハンドバッグの代わりに小脇に抱えているのは、ノー…
これはあそびの再発明。任天堂がSwitchとダンボールを組み合わせた新たなおもちゃを発表
任天堂から新たなゲーム機「Nintendo Switch」を発表したときは、任天堂が打ち出すコンセプトに驚かされた。「ああ、次のあそびはこうなるのか」と。 実際に「Nintendo Switch」を手にしてプレイしてみる…
力を合わせて絆を育む!自然の中で思いっきり体験して、学んで、楽しむ【教育キャンプ・秋田県北vol.1】
2017年9月16日〜18日に秋田県で行われた「ナナメ上いく教育オヤジキャンプ」の県北コースをレポートしています。 多様な価値観が広がる現代で、未来を担う子どもたちはどんな環境で学び育つのが良いのでしょうか?親世代である…
野生の勘を取り戻す!木工体験に沢歩き、集落の生活を体験【教育キャンプ・秋田県北vol.2】
2017年9月16日〜18日に秋田県で行われた「ナナメ上いく教育オヤジキャンプ」の県北コースをレポートしています。 秋田の新しい教育を知る 2日目がスタート!朝、バスの中では昨日から今日にかけての感想を発表しました。昨日…
「田舎だけど豊かさを感じる」自然の中での遊びから学び、切り開かれる未来への可能性【教育キャンプ・秋田県北vol.3】
2017年9月16日〜18日に秋田県で行われた「ナナメ上いく教育オヤジキャンプ」の県北コースをレポートしています。 秋田への思いをコラージュで表現 ついに迎えた最終日、台風の影響で外には強い風が吹いていました。 昨夜の部…
地元の小学生と交流!住む場所が違っても子どもたちはすぐに仲良くなれる【教育キャンプ・秋田県南vol.1】
多様な生き方や働き方に注目が集まる現代。私たちは折にふれていろいろな選択をすることができる新しい時代に生きています。時代の大きなうねりのなかで育つ子どもたち。そんな子どもたちをとりまく環境や教育を見つめ直すきっかけになる…
先生の熱い思いで実現!秋田の先進的探究型授業【教育キャンプ・秋田県南vol.2】
2017年9月16日〜18日に秋田県で行われた「ナナメ上いく教育オヤジキャンプ」の県南コースをレポートしています。 最先端の「探究型授業」を体験! 2日目最初のプログラムでは、このキャンプのメインイベント東成瀬村立東成瀬…