株式会社グローバルエージェンツが展開するミレニアル世代向けに特化した宿泊施設「The Millennials Shibuya(ザ・ミレニアルズ 渋谷)」のオープン日が迫ってきた。 昨年、京都にオープンした1号店に続き、2…
ヘルスケア業界でイノベーションを目指す女性リーダーを育成するコミュニティ「HealthTech Women」の日本支部が設立
「International Women’s Day(国際女性デー)」である2018年3月8日、ヘルスケア業界でイノベーションを目指す女性リーダーを育成する、米国サンフランシスコ発のコミュニティ「HealthTech W…
ジラフ、約7,000万円の追加増資を実施。元グリーの梶原大輔氏が技術顧問に就任
株式会社ジラフの勢いが止まらない。 ジラフは2014年10月に創業し、これまで買取価格比較サイト「ヒカカク!」や、修理料金比較サイト「最安修理ドットコム」、中古スマホのフリマサイト「スマホのマーケット」、スマホ端末の即時…
フリーランスの”偏差値”を算出。Findyがエンジニア向け単価保証型の案件紹介サービスをリリース
学校に通っている間、成績表が付けられていた。学生だったころは、成績で管理される状態から脱したいと考えていたが、大人になりフリーランスになると成績表という仕組みは便利だったのだなと思う。 フリーランスは市場価値で単価が決ま…
オーガニックな商品がすぐ届く。Amazonの「Prime Now」がホールフーズもカバー
2017年6月、米Amazon.comは高級スーパーマーケットチェーン「ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)」を買収した。 買収後、少しずつAmazonの業績も変化してきている。生鮮食料品のネ…
完全栄養パスタ「BASE PASTA」にお湯をかけて3分で食べられるインスタント版が登場
ベースフード株式会社は、「主食をイノベーションして、健康をあたりまえに」をミッションに、1食で必要な栄養素が全てとれる「BASE PASTA」を販売。2017年2月、「BASE PASTA」の発売開始より約1年が経過し、…
匿名質問サービス「Peing-質問箱」のスマホアプリがリリース。世界155カ国に配信開始
世の中には調べてもわからず、人に聞いたりしないとわからないこともある。人に聞きやすいという意味で、今はとてもいい時代だ。 匿名質問サービス「Peing – 質問箱」のiPhoneアプリ・Androidアプリが…
オーガニック農作物のCtoC「食べチョク」がユーザーの好みに合わせた定期宅配を開始
オーガニック農作物のCtoCマーケットプレイス「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデンが、ユーザーの好みに合わせたオーガニック野菜が定期的に届くサービス「食べチョクコンシェルジュ」を2018年2月8日(木)にリリ…
「コミュニティ×テクノロジー」のサービスを開発するために、ツクルバがHALと合弁会社を設立
「コミュニティ」について語られることが増えた。 不確実性が高い現代において、人は生きるためにつながりを求め、コミュニティを形成することで生きやすさを獲得しようとしている。 今、私たちはコミュニティという概念の成り立ちを掘…
マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」が海外展開を開始
マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」を提供する株式会社スタディストが、2月1日より「Teachme Biz」の海外提供を本格的に開始すると発表した。 「Teachme Biz」は、スマートフォン…